ハナブサオートのホームページ

ハナブサオート


アコードワゴン全塗装その5

前回、ボディ本体の開口部の塗装を終えました。
次は、ドアの裏面を塗装していきます。
ハナブサオート
3コートパールなので、ベースカラー、パール、クリヤーという順番で塗り重ねていきます。
ハナブサオート
乾燥させたらボディ本体に組付けます。
ハナブサオート
ドアを組付けた状態で外側を塗装していきます。
そのための足付けをします。
ハナブサオート
フェンダーも塗装のときには組付けるのですが、マスキングやりやすいようにまだ外してあります。
この状態でとりあえず足付けだけは済ましておきます。
ハナブサオート
右ドアサッシュの前のほう、ドアミラーがつくところですが、細かいサビがありますので、 ここで落としておきます。
ハナブサオート
前に日記で書いてたことある、回転軸を延長した先に細身のワイヤーをねじ込んだエアグラインダー、 これを使います。
ハナブサオート
ぎゅーっと押し付けてサビを落とします。押し付ける力は強めでも、握りのレバーは軽く低回転です。
高回転だと不安定になるっていうのもあるけど、ワイヤーが広がっちゃって細い隙間に入らなくなるというのもあります。
これ例えば電動グラインダーだと微妙な回転の調整ができないからダメなんですよね。
ハナブサオート
足付けとは、塗装の噛みつきをよくするための研磨です。研磨ですから埃がでます。
それを水拭きでキレイにします。
ハナブサオート
そしたらブースへ移動してマスキング。
ハナブサオート
いよいよ外側に色が入ります。
ハナブサオート
はい、入りました。
ハナブサオート
ブースに火を入れ乾燥させてる間にマスキングを剥がします。
これ乾燥終わってから剥がすとなると塗膜が硬くなって、キワとかバリ出ちゃうんです。
まあバリ出ちゃっても、あとから取り除けばいいだけなんですけど、出ないうちに剥がしといたほうが手数少なくて済みます。
ただ、乾燥中ブース内は熱くて、そっちの意味ではしんどいですけどね。
ハナブサオート
本体塗りあがりました。次はパーツ類の塗装です。

© 2019 ハナブサオート